2015.03.09
オフィスワーカーと内装業者さん
オフィスのデザインをするデザイナーさんがオフィスワーク未経験者だったらどうでしょう。もしオフィスワーカーであったことがないのだとすれば、働く人の気持ちなどはなかなか理解できないかもしれません。
続きを読む2015.03.09
オフィスのデザインをするデザイナーさんがオフィスワーク未経験者だったらどうでしょう。もしオフィスワーカーであったことがないのだとすれば、働く人の気持ちなどはなかなか理解できないかもしれません。
続きを読む2015.02.27
他の従業員の方と、通路でぶつかってしまうオフィスなんて嫌ですよね。さすがに本当にぶつかってしまう通路では安全上も問題があります。
続きを読む2015.02.20
前篇では、毎度毎度面白くない提案をしている自分に嫌気がさしてきた、またもしかしてこの状況は自分だけではないのでは?と思ったところまでを書きました。
続きを読む2015.02.13
最高の仲間に囲まれて日々エキサイティングな仕事をさせてもらって、それでも会社を辞めて今の会社を始めた理由を書きたいと思います。
続きを読む2014.12.30
ホームページのリニューアルを行いました。今後様々なニュース配信を行っていきたいと思います。
続きを読む2014.06.24
マッシグラでは、事務スタッフの募集をしております。新宿を中心とした勤務です。ご興味のある方は是非どうぞ。
続きを読む2014.04.22
弊社では毎週金曜日の勤務時間を始業07:00~終業15:00(内、1時間は昼食などの休憩です)と、設定させていただくこととなりました。 より良い発想、より良い業務環境のための取組です。
続きを読む2014.03.17
こんにちは。金子です。 独立以来、「働く人を応援する」というキーワードで、フットワークが軽くなるシェアオフィスや、出先で使いやすい「働く人のためのカフェ(マトメカフェ+R25)」などを展開してきました。 しかし「応援する」と一言で言ってはみたものの、具体的には何なのか?本当に応援できているのだろうか?応援するという言葉で、自分たちがやるべきことをごまかしてはいないだろうか、と日々考えてきました。 ...
続きを読む2014.03.09
弊社が運営するmatomecafe+R25にて、「武道に学ぶメンタルトレーニング」カレッジを開催致します。 講師である阿部裕幸先生は、総合格闘技や空手教室、また子供のためのレスリング教室などを主宰されている方です。 私の周辺にも、先生の授業を受けている方が数名いらっしゃいました。 武道では、肉体だけの鍛錬ではなく心の鍛錬も重視するそうです。 トップレベルの競技者となれば、もちろん分かる話ですが、実...
続きを読む2014.03.08
こんにちは、金子です。 「クルマはつくらない。クルマのある人生をつくっている。」というのはヤナセの広告で使われている言葉。 扱う商品の良さだけを必死にアピールしても、今時一定レベルの会社ならほとんどが同じ品質、またはどれもみな最上級の品質にあることを考えると、扱う商品の良さだけを必死にアピールしても、ヒトリヨガリなアピールですよね。その点、ヤナセのコピーは「商品以上」の部分に重きを置いている事を伺...
続きを読む